株式会社 建築工房 匠
「子どものために」と建てたわが家、
大好きな総合格闘技のマイ道場も併設。
明るい陽光と木の香りに包まれ、さわやかな風が通り抜ける
喜入町の閑静な住宅地に建つMさん宅の特徴は、建物西側に設けられたご主人の趣味の総合格闘技の道場。広さ約12畳のスペースは、床がコンクリート、壁や天井は合板。天井からサンドバッグが吊るされ、バーベルなどトレーニングマシンが備えられています。また、リビングには、尊敬する元キックボクサーの武田幸三さんから贈られたトランクスなどを飾る専用ショーケースの造作棚もあり、思いっきり趣味を楽しむ家づくりです。 奥さんのお腹に上のお子さんがいるころに、何の気なしに立ち寄った住宅展示場で建築工房「匠」との運命的な出会いが。それ以降、毎週のようにモデルハウスを見学。同社の木をふんだんに使った家づくりや間取りに惚れ込んで一大決心を。それでも「子どもがいなかったら家を建てようとは思わなかったかも」と語るほど子ども好きのご主人。大工さんにお願いして作ったマイ道場で、子どもと一緒に汗を流す日を夢見ています。 床は1、2階とも無塗装の杉、1階の天井も杉と木の香りに包まれ、家中を駆け回りながら遊ぶ2歳の息子さんも木の家が心地よさそうです。 キッチンからクローゼット、洗濯機のある脱衣場、洗濯物を干すウッドデッキへとつながる家事動線は、夫婦共働きで忙しい奥様にとってうれしい間取り。キッチン南側には作り付けの机も。家事をしながら、あるいは窓から緑の山並みや星空を眺めながら子育ての合間にデスクワークもはかどります。
暮らしを楽しむ、ひと工夫
総合格闘技が趣味で練習に励んでいるご主人。 道場を自宅に設けたいという念願の実現を 目指しました。 共働きで忙しい奥様のためには家事を 楽しんでもらうため、キッチン周りは動線を 考えて設計しました。 □プランニングコンセプト(1階) 1日のほとんどを1階だけで過ごせる間取りと ともに、和室、リビングダイニングともにできる だけ余裕を持たせたスペースにしました。 □プランニングコンセプト(2階) 将来の子ども部屋と寝室用に 4畳半と6畳の部屋を確保。壁や天井は 針葉樹の合板で木の打ちっ放しをイメージした 仕上がりになっています。
株式会社 建築工房 匠
本社/鹿児島市星ケ峯1-40-16
TEL/099-264-2034http://takumi-kagosihma.net
□建設業許可番号/鹿児島県知事(一般-19)第14528号
□1級建築士事務所登録番号/鹿児島県知事1-17-94
□宅地建物取引業免許番号/鹿児島県知事1-5329号
□取扱業務/注文住宅、リフォーム
□取扱工法/木造軸組在来工法、S造、RC造