

鹿児島の家づくり、新築・リフォーム応援サイト!
住宅ローンを借りた時、「金融機関をしっかりと検討しなかった」「老後の資金まで考えていなかった」という人も多いのでは。金利上昇傾向の今こそ見直しませんか。
人生の中でも大きなイベントの一つである、マイホームの購入。
「住宅会社選びと同じくらい、住宅ローン選びも大切です」と話すのは、マイホーム購入や資金計画などをアドバイスしてくれる「おうちの買い方相談室 鹿児島中央店」のチーフアドバイザー・大迫智明さん。「住宅ローンは長期にわたって支払い続けるものだからこそ、人生設計にも影響する重要な選択。近年は金利の上昇傾向もあり、〝借り換え〟の相談が増えてきています」と話します。
そこで今回は、住宅ローンの選び方や気になる借り換えのポイントについて紹介します。これからマイホームの購入を検討している人はもちろん、今組んでいる住宅ローンの返済に不安を感じている人は見直すチャンスですよ。
家庭のライフプランにぴったりなものを
「いつまでに返済を終えたい」「子どもの進学費用もかかる」など、家庭でお金の使い方はさまざま。家づくりの打ち合わせや手続きに追われがちですが、住宅ローンもたくさん比較し、一番納得のできるものを選びましょう。
自分の家庭はどのタイプ? 考え方やライフプランに沿った選択を!
すでに住宅ローンを契約していても、今より有利な条件のローンに変更できる〝借り換え〟という選択肢もあります。金利や返済額を見直すことで、今後の人生設計が立てやすくなる場合もありますよ。
下記は借り換えの一例。金融機関や住宅会社、時期によって選択肢は多岐にわたります。悩んだときは家族だけで判断せず、専門家に相談を!
EX1)変動金利→固定金利へ
固定金利は変動金利よりも金利が高いですが、出費が安定。将来の見通しを立てやすくなります
EX2)変動金利→変動金利へ
返済期間を延長したい、より金利の低いローンを組みたいという人は、変動金利のまま、異なる銀行でローンを組み直すことも可能です
支出を減らしたいなら、家計全体も見直して。支出は大きく以下の「固定費」と「変動費」に分けられます。まずは毎月の固定支出である「固定費」を減らせば、月々の支出が確実に抑えられますよ。生活レベルを落とさず、賢くコントロールしていきましょう。